叢生・八重歯症例の解説

ホーム>叢生・八重歯症例

叢生・八重歯症例

八重歯・叢生(そうせい)・乱杭歯の治療例

叢生は、狭い顎に歯が並びきることができず、歯が重なり合って生えている状態をいいます。

i犬歯(八重歯)が飛び出していることが多く、歯が非常に大きかったり、顎が小さいためなどが原因として考えられます。 歯並びが悪い為、歯ブラシが届かず、虫歯や歯周病になりやすい傾向があります。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

健康で美しい歯は一生の財産です。
歯列矯正で、「噛む力」+機能美が実現します。

前歯の叢生、八重歯、乱杭歯 の治療法

前歯の叢生・八重歯乱杭歯の治療には、3つの方法があります。

1. 歯を抜かないで拡大  2. 歯を小さくする   3. 歯を抜く

歯並びの状態によって、このいずれかを治療法として選択します。それほど、歯の混み具合がひどくなければ、多くの症例で 歯を小さくするだけ(1歯について1ミリ以内)歯並びを治すことができます。

叢生、八重歯、乱杭歯 の治療例

1.叢生・乱杭歯の部分矯正

部分矯正 で治療した患者様です。

画像の説明

2.叢生・乱杭歯の部分矯正

部分矯正 で治療した患者様です。症例や患者様の希望によっては、全体矯正ではなく、部分矯正 だけ治療が完了する症例もあります。

画像の説明

3.叢生・乱杭歯の部分矯正

このケースも部分矯正 での治療例です。前歯数本と奥歯に矯正装置を取り付けます。

画像の説明

4.叢生・乱杭歯の部分矯正

このケースも部分矯正 での治療例です。上の歯のみを矯正しました。

画像の説明

5.八重歯・乱杭歯の矯正

全体に乱杭歯の状態で、上の両側の犬歯が歯列から飛び出す八重歯となっていました。

画像の説明

歯と顎の大きさの不調和が大きいときには、 < 矯正 > で歯を移動するスペースを確保するために、抜歯して歯の 数を減らすことが必要となります。
ただし、この患者さんのように犬歯の八重歯であっても、犬歯そのものを抜くことはしません。 そのすぐ奥にある小臼歯上下・左右の計四本を間引きします。 これは、歯根が長くて噛み合わせのためにも重要な犬歯を残しておくためと、口もとが貧相になってしますことを避けるためです。 小臼歯を抜いてしまうのは、治療する歯に近く、笑ったときも比較的見えない位置にあるという理由からです。

画像の説明

6.叢生・乱杭歯の矯正

舌側矯正(裏側矯正)で治療した例です。

画像の説明

7.叢生・乱杭歯の矯正

舌側矯正(裏側矯正)で治療した例です。

画像の説明

8.叢生・乱杭歯の矯正

舌側矯正(裏側矯正)で治療した例です。

画像の説明

9.叢生・乱杭歯の表側矯正

唇側矯正表側矯正)の、セラミック矯正で治療した例です。

画像の説明







上記記事は、
青山審美会歯科矯正クリニック
東京都渋谷区渋谷2-9-9 アサックスビルB1
TEL:03-3409-3849
からの情報発信です。この記事を見て通院したいなと思う方は、以下をクリックしてください。

http://www.aoyama.or.jp/

スポンサード リンク

ホーム>叢生・八重歯症例

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional