歯並びの解説

ホーム>歯並び

歯並び

歯並び

      健康で美しい笑顔のために

画像

矯正とは、美しい歯並びや素敵な笑顔を作ることはもちろん、 お口や全身の健康にも、貢献するものです。
歯並び噛み合わせの悪さによる、さまざまな悪影響を改善し、口元のコンプレックスを解消します。 審美性と健康を向上し、より健やかで快適な生活を送ることが、歯列矯正の目的です。
当医院では、審美性に優れた、透明な装置による矯正を行っております。
金属をまったく使用しないので、金属アレルギーの方にも、安心して矯正治療を受けて頂くことができます。
また、目立た-ない矯正をご希望の場合には、歯の裏側に装置をつけて、外から見えないようにできる矯正(舌側矯正)も行っております。
矯正治療に関しては、お口の状態、歯並びかみ合わせ等によって、一人ひとりに適した方法がありますので、まずはお気軽に、歯科医師にご相談下さい。

歯科矯正の治療前、治療後

矯正9

矯正10

歯並びが悪いと

噛み合わせの悪さ(不正咬合)は、口元のコンプレックスによる精神面への影響だけでなく、さまざまな弊害を生み出す原因にもなります。

虫歯や歯周病になりやすい

歯が重なっている部分は十分に歯磨きをしにくいため、プラーク・歯石が付着しやすく、虫歯や歯周病にかかりやすくなります。
十分に噛みにくい 正しく噛むことが難しいため、よく噛まずに飲む込む癖ができやすいです。そうなると、胃腸に大きな負担を与えてしまいます。
顎の成長、顔の形に影響する 顎の骨や顔の筋肉は、正しく噛むことで発達します。正しく噛むことができないと、顎が未発達になり、それが噛み合わせを更に悪くしていく、悪循環に陥ります。
顎の形の悪さは、歪みとなって、顔に表れます。矯正で咬合を正しくすることは、歪んだフェイスラインを整えることにもつながります。

発音しにくい

噛み合わせの状態によっては、発音しにくい音が生じる場合があります。
特に、外国語の発音が難しくなる場合が多いようです。

肩こりや筋肉痛になりやすい

噛み合わせが悪いと、偏った噛み癖がつきます。噛む筋肉は、首や肩の筋肉と連動していますので、適正に筋肉が使われていないと、片方の筋肉が硬直し、顔の歪みの原因となるだけでなく、血管や神経が圧迫されます。
それによって肩や首のこり、偏頭痛、目の疲れなどの、さまざまな不快な症状が出てくる場合があります。

顎関節症になりやすい

噛み合わせの悪さからくる、顔や体の歪み、神経の圧迫、歯並びの悪さに対するコンプレックスなどは、ストレスの原因につながります。
ストレスなどによる、就寝時の無意識の食いしばりや歯軋りや、不正な歯並びによる偏った筋肉の使い方で、アゴの関節に無理な力を加えてしまうと、関節と頭の骨の間に介在する、クッションの役目をする組織(関節円板)がずれてしまいます。
そうすると、何となくアゴの開け閉めの時に引っ掛かるとか、ガクガクと音がするというった症状があらわれます。
それは、最近 子どもや女性に増えている、顎関節症(がくかんせつしょう)という現代病の一種です。
顎関節症が進行すると、突然痛みを伴う、お口が極端に開きにくくなうなどの症状が現れ、更にひどくなると、お口が開かなくなる方もいらっしゃいます。
また、偏頭痛などの不定愁訴に悩まされてしまう場合もあります。

矯正したほうが良い歯並び

叢生(そうせい)



叢生(そうせい)
いわゆる「八重歯」や「乱ぐい歯」のことです。
歯と歯が重なりあったり、隙間ができたりします。


開咬(かいこう)



開咬(かいこう)
奥歯は噛んでいても、前歯は噛み合わずに開いている状態です。
上の歯と下の歯の間に、隙間ができる噛み合わせです。


上顎前突(じょうがくぜんとつ)



上顎前突(じょうがくぜんとつ)
いわゆる「出っ歯」のことです。
上の歯が、下の歯よりも突き出ている噛み合わせです。


反対咬合(はんたいこうごう)



反対咬合(はんたいこうごう)
いわゆる「受け口」のことです。
下の歯が、上の歯よりも前に出ている噛み合わせです。


矯正をはじめられるにあたって

矯正を始めるのに、どの人にもあてはまるような年齢はありません。
ただ、歯並びの乱れが成長期に著しく認められる場合には、早めに歯科医師に相談することを、お勧めします。
成人の方の矯正は、個人差もありますが、小児や成長期のお子様に比べると、時間がかかる傾向がありますが、最近では、成人の方の矯正も、増加しています。
歯並びや骨の状態、治療内容等によって、治療期間は異なります。
一般的には治療そのものに1~3年、治療後の保定(安定するまでの期間)に1~2年が目安です。
時間をかけずに歯並びを整えたい方には、セラミックを用いて歯並びを整える治療を選択できる場合もあります。(セラミックを用いた治療の場合は、同時に歯の色も、好み白さにすることができます)
目立つ矯正装置を使いたくない方、金属アレルギーだけど矯正を行いたい方には、ワイヤー部分まで透明で、金属を一切使用しない、透明な矯正をお勧めいたします。
また、舌側矯正(歯の裏側に矯正装置を取り付ける矯正法)も行っております。
矯正は、歯やお口の状態、噛み合わせ歯並び等によって、適した方法が変わってきますので、どうぞお気軽に、歯科医師までご相談下さい。



上記記事は、
銀座池渕歯科

優良矯正歯科口コミ評判ランキング

東京都中央区銀座5-8-16銀座ナカヤビル3F
TEL:03-5537-0335
からの情報発信です。この記事を見て通院したいなと思う方は、以下をクリックしてください。

http://ginza-dental.jp/

スポンサード リンク

ホーム>歯並び

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional